私は生まれつきの心臓病。

先天性心疾患(フォンタン術後)を持った学大学生です。病気を持っている身としての日常生活や病気に対しての考えを体験談を交えながら書いていきます。こういう場合はどうしたほうがいいの?こういうことを書いてほしい!などありましたらコメントやSNSのDMよりお待ちしています。

親はいつまで子どもの外来についてくるべき?

今回は、親が子供の外来に何歳くらいまで一緒について行けばいいのかというテーマで記事を書こうと思います。

最近僕がTwitterでよくツイートしている内容であり最近の悩みです笑

完全な病気の当事者である僕目線での意見での記事になります。

いつから一人で行かせるべき?

僕の個人的な結論から言うと高校1年生になったら一人で行くべきだと考えています。

中学生の終わりには1人で行ってみたら?という声かけや、もうそろそろ診察室に1人で入らないといけないねーなどと言って一人で行かなくちゃいけないのだなという自覚を持たせてあげるのが一番良いと思います。

目標?としてはここを目指されるのが個人的にはしっくりきます。

参考までに僕が話を聞いたことある方だと、下は中学生から、上は大人で親御さんと病院に通ってるという方がいらっしゃいます。

どの選択をしても間違いではないと思いますし、子どもさんの性格に合わせて柔軟に対応することが大切です。

今書いている内容は「もし自分がこの立場だったら」という目線で書いています。

何でその時期がいいの?

いずれかは色々なことを1人でやらなければならないと思うので、その一環として病院に1人で行けるようにすることはとても大切です。

小学生や中学生のころとは違い、高校生はかなり行動範囲も広くなるので、自分で責任を取らなければいけないことがたくさん増えると思います。

僕の場合だと、高校生になったら遊びなどで2~3県離れた場所にも一人で行っていたので、病院なんて一人で行くのには全く苦労しません。

物理的な距離もそうですが、他の人と関わる機会も増え、一人で基本的な行動が出来るようになったのと同時に病院へ一人で行かせるということを考えてもいいのではないでしょうか。

それに対して僕の母親は病院だけはなぜか一人で行かせてくれないのです。

僕は、1人遊びに行くことと1人で病院に行くことのハードルが同じだと考えてもいいと思うのですが母親はそういうことでもないみたいです。

母親なりのなにかがあるのでしょう。

話を聞いていると高校生くらいから1人で病院に行ってた方や、行きたかったと言う方が多い印象です。

前の主治医には高校2年生の僕に「大学生になったら一人で来るんだよ」と言われました。

このことを言ってくれたとても優しい元主治医を敵に回してしまいそうですが僕は高校3年生まで待たなくても一人で行ける状態になったら一人で行くべきだと思います。

中学生は少し早いかなとも感じますが、本人が一人で行きたがっているなら診察室に1人で入れてあげることなどを考えてもいいですね。

遅くてもどのくらいまでには一人で行かせた方がいい?

僕は遅くても高校生が終わるタイミングでは1人で行けるようにしたほうがいいと思います。

高校3年生になってまで親と行くのもあんまりよくないことだと思っていますが、それでも本人がどうしても行きたくない、親御さんがどうしても心配だと感じるのであればこの年齢までならなんとか理解はしてもらえるかと思います。

ただ、それはもう最終手段だと僕の中では考えています。

また、18歳になると成人ということで色々な責任を問われることになります。

同意書を書くときも両親のサインを必要としなかったりと、治療に関して自己判断ができなければいけません。

一人暮らしをする方もいたり、1人で出かける機会も増えたりする中で、急に倒れてしまったとなった時に一人で病院に行けないなんて言ったらもうそれは致命的です。

あとは親が気づいていなくても本人は周りの目も気にしたりするようになるのではないでしょうか。

僕が話を聞いている限りでは本当は一人で行きたかったと言っている方はかなりいる印象です。

もちろんその逆もいらっしゃいますが、最低でもこの年になったら一人で行けるようになるべきです。

もちろん何かの事情で一人で行けないというのであればそれはその時の状況に合わせることが大切ですね。

まとめ

というわけで今回は外来にいつまでついてくるかというテーマで記事を書いたのですが書くのがとても難しかったです。

それはいいとして一言で考えを書くと

高校生になったら本人が希望してなくても行くべき!どうしてもだめなら高校生が終わるときまで。そこが最後。

ですね。

逆に早い分には、本人が希望しているのなら中学生や小学生でもいいと思いますよ!

 

ではまた。